Patchwork Dream

随時、記事の加筆・修正または再掲載します。

趣味/娯楽

放っておけないおすすめ増田文学10選①

増田とは、はてなアノニマスダイアリー(はてな匿名ダイアリー)及びそのユーザーの通称だ。 匿名なのをいいことに、多くの人が書き込み、多くの人がコメントをし、閲覧する。ジャンルとしては何でもありの日記帳のようなもので、エッセイから創作までを包括…

バズる心

バズる、ハマることについては、音楽にしろ小説にしろ、作品内でのアーティストの癖や世界観にハマればもう沼の中である。 あと、売れたものに「あれはああだから売れた」というのは、当たった宝くじ番号を分析するくらい意味がないです。でも、楽しいからつ…

読書嫌いのための小説10選①

1度読んだ本を、しかも小説をもう一度手に取って読むことはあるんだろうか?むしろそれを読みかけて結局読まないままでいる人の方が多いのでは無いか。当方そんな感じである。 おすすめサイト ■世にも奇妙な物語の放映作品一覧 - Wikipedia ja.wikipedia.org…

ナーバスになった時、陰謀論やオカルト、過激なビデオは自分の世界を小さく見せる効果があって良い。

10年以上前、桜金蔵が犬鳴峠をずっと「犬吠埼」って言い間違えながら怪談話をする謎のDVDがスリーエフで売ってたな — REDYES (@angrybreakf4st) 2021年10月1日 ☟これがその商品である。地元のミニストップの簡易DVDコーナーにしれっと置いてあった。どう考え…

落ち込んだ時に見るWikipediaのすすめ10選③

つらいときに読むと気持ちが落ち着くWikipediaのページっていうのがあるんですけど「黒田硫黄」「さかなクン」「マーヴィン・ゲイ」「機動警察パトレイバーの登場人物」などがそれになります、ありがとうございます — もぐお (@M0GU0) 2016年4月20日 夜中、…

"ととのう"ってなんだよ!酔うわ!

【】浴槽入浴の頻度が高いほど「幸福度」が有意に高い、バスクリンや大学研究グループが調査結果公表https://t.co/l7EQmSaVTk浴槽入浴の頻度を高頻度(週4回以上)と低頻度(週3回以下)の2群に分けて解析。高頻度群では「健康診断において指摘事項がない」…

落ち込んだ時に見る動画まとめ10選③ ~Twitter動画編~

1.しまじろう父による、よくわらない楽器のソロパート しまじろう父による、よくわらない楽器のソロパートをみんなに見てもらいたい pic.twitter.com/JPBRwvvbA6 — 前転左大臣 (@zenten2m) 2021年12月10日 公式見解まで含めて面白い。デジタルサックスをモ…

読み応えのあるレビュー10選②

世相もあるが、実際のユーザーエクスペリエンスによらずに世間体の評判やバッシングのために利用されるのもレビューである。 このタイミングで、7月8日に新規オープンしたばかりのビッグモーター岐南店。どういうわけか、オープン直後からグーグルマップのク…

意味不明なQ&A10選②

中年以上の年齢で「外野から好きにモノ言う事」に慣れると最後に行き着く先はヤフー知恵袋ですよ — まくるめ (@MAMAAAAU) 2022年8月20日 ―――時には犯罪の温床ともなるYahoo!知恵袋 今年に入ってからだと、嘘の情報を回答したことで高齢男性が逮捕される事例…

怪文書10選②

近所にすごい人住んでるっぽい。 pic.twitter.com/JGWwqGtN3k — 桜島ニニコ (@sakurajimanini) 2018年2月16日 今日の怪文書1242 pic.twitter.com/8wUUy8xF8F — goking/山田剛毅 (@goking5) 2023年7月21日 www.youtube.com ナイトルーティンとして、毎日欠か…

X(Twitter)で見る地獄

この記事を書いている途中にTwitterがXになりやがった… open.spotify.com 2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である算数の授業で九九を暗記させられ、社会の授業に日本国憲法を暗記させられ、理科の授業で元素記号(すいへーりーべ)を暗記さ…

通勤時に聴くラジオは良いぞ

最近はYouTubeの動画をラジオ感覚で聴き流しながら通勤しているという人が結構いるようだ。近頃は音楽を聴いて1人の空間に閉じこもるのが我に返って虚しくなってしまうことがよくある。その代わりに、YouTubeの動画ならをラジオ代わりに聴いている。他意のな…

台風の夜とかに怖い話見たり聞いたりすんのいまだにドキドキする

テレビは愚か、ネット上でも話題になるような怖い話は最近あまり目にしない。今やYouTubeで怪談を話したり、心霊スポットに凸しに行く動画がある程度で『八尺様』や『巨頭オ』のような話が話題になることがない。 『きさらぎ駅』…2004年1月8日 『八尺様』…20…

【永久保存版】人生のQ&A10選②

www.youtube.com いろんなYouTubeチャンネルを見ているが、世の中はいつも、大衆が手を伸ばして"正解"をつかみ取ろうとしているように思える。そんな中でお悩み相談として、実際の住職の方が相談に受け答えするというチャンネルを発見した。 僧侶になること…

休みの日とかっていつも何してるの?

人生はな、冥土までの暇つぶしや。だから、上等の暇つぶしをせにゃあかんのだ toyokeizai.net 実は同じ長さです pic.twitter.com/T3BxloAJuq — 柳葉 (@dome3sakamoto) July 2, 2022 市川海老蔵なんて目じゃない栗山千明のストイックな休日の過ごし方みて pic…

言葉は単語のパッチワーク

本読みなら全員一度は読んだことあると思うけど、『角川文庫発刊に際して』はガチ名文なので知らなかった人はご一読ください。 pic.twitter.com/EQW9TZrJoe — Simon_Sin (@Simon_Sin) 2018年6月27日 自分が昔作った創作四字熟語、ナチュラルに使ってしまった…

Youtubeチャンネルに垣間見る虚無10選

1.Tanaka www.youtube.com 飾りっ気のないチャンネルページ、サムネやタイトルに加えて名前も凡庸なタナカ。 ☟シンプル極まりない見た目に反して数万~数十万再生されているというギャップが驚き。 特定のSNSがあるわけではなさそうだし、YouTube一本でここ…

YouTubeで見る地獄

ネット上の無法地帯とは、爆サイ・ヤフコメ・Youtubeである。 YouTube、間違えて急上昇ってとこ押したら本物の地獄が広がっていた pic.twitter.com/S0ZERyi1yU — 看護メン (@nursemens4321) 2019年10月10日 こういうの、YouTube相手に損害賠償請求して、それ…

怪文書10選①

フジロックの井上陽水といえば、 pic.twitter.com/u9Zwz4HvFi — रुटाइटोसा (@GrenadeTakashi) 2020年8月22日 太宰治の『二十世紀旗手』といった破滅型と言われる怪文書があるが、初見でいきなり読んだ時のインパクト強すぎてメンヘラの長文かと思った。最近…

散歩のすゝめ

twitter.com “散歩(さんぽ)とは、気分転換や健康のため、あるいは好奇心から、または特に目的地を設けずに歩く行為である。 ja.wikipedia.org 私お散歩ガチ勢なんだけど「街を見渡すとよく老人が散歩をしているだろう。あれは何故だか分かるか?老人になる…

落ち込んだ時に見る動画まとめ10選② ~YouTube編~

1.キングスベリー大王イチゴ飴リアルサウンドモクバンb ^^ d Super King Strawberry Tanghulu ASMR Real Sound Social eating Mukbang www.youtube.com ASMRと言えば韓国の人が料理を食べてるイメージで、まさにこんな感じ。PRUMIRって人のこの動画はめちゃ…

コミュ障は「いいとも!」を見ろ

新しく入った女性社員の「写真を撮るのが趣味です」という言葉から最終的に「コスプレが好きでよく自撮りしてます。」という内容まで引き出した部長のヒアリング能力には驚きを隠せない。 — それなりさん (@sorenari2nd) 2014年11月12日 話さないでいること…

暇つぶしに良いオススメYouTubeチャンネル10選②

1.Genの本棚食堂 www.youtube.com コカ・コーラやケンタッキーフライドチキンの完全再現を行う投稿者。ここまでこだわるかと思う反面、ナレーションがいちいち面白い。オシャレな雰囲気かつ成分を分析する辺りは科学コンテンツのようだが、ふたを開ければお…

個人的にツボなお笑い

笑うことは、多くの酸素の吸入を促し、脳内で放出されるエンドルフィンの増加につながる。また、「循環器系を刺激し、筋弛緩を促すことで、ストレスの身体症状の軽減をもたらす」 (省略) 「大きく笑うとストレス反応が急激に高まり、その後、クールダウンす…

勉強になるYouTubeチャンネル10選①

インタビュー 1.トマホークTomahawk www.youtube.com 特殊な経歴を持つ人(YouTuberやタレント、文化人など)に対話形式でインタビューしているチャンネル。オウムの上祐氏と幸福の科学の宏洋氏の知られざる裏話が聞けるのは面白い。そういった逸話だけでなく…

アニメから辿るネット史と未来

―――平成から令和、ネット文化を継承する 1998年ごろにはiMacなど、家庭用のパソコンが一般的に普及したと言われているが、その10年前では各メーカーですら今の現状を予見できていなかった。今ワープロで文章を書いてるのは一部の古い教職員や文筆家だろう。…

読み応えのあるレビュー10選①

呼び込み君のレビュー良すぎ pic.twitter.com/eZ4nA7aCu5 — KO3 / 古峰拓真 (@KO3_untitled) October 28, 2021 mobile.twitter.com 食べログ、これは泣きますよ…… pic.twitter.com/2nBSPngXBO — 天下一品 府中中河原店 (@Tenkaippin_fn) December 2, 2021 m…

意味不明なQ&A10選①

twitter.com こんな題で投稿したものの、割と自分も学生時代勉強法をここで聞きかじったりして、参考書読む→疑問に思う→知恵袋で解説を見るみたいなことをしていた。下記の引用記事(※現在リンク切れ)のような事態もある。 「僕がすき家でアルバイトを始めた…

落ち込んだ時に見るWikipediaのすすめ10選②

軽く時間を潰したいときには持って来いなのがWikipediaだ。意外と知られていないエピソードなどをページから伺うことができる。 みんながアゲてくれた『小説感覚で読めるWikipediaの記事』 pic.twitter.com/4VA6dYCpRO — コロモー (@coromoo_JP) August 24, …

落ち込んだ時に見るWikipediaのすすめ10選①

まず、Wikipediaは荒れるということ。つまり、誰もが書き換え可能であるがゆえに信憑性に欠けるのだ。ある時にはその記事は消えてしまっているかもしれない。その刹那の楽しみがWikipediaにはあるのだ。暇つぶしに読むのに丁度よいWikipediaだが、本記事では…