音楽-邦楽アンダーグラウンドシーンツアー
1.Plastic Tree『Hide and Seek』 open.spotify.com 懐かしいあの頃の風が吹くタイプの作品。ビジュアル系はやはりエモい。「痛い青」からしみじみした所に「エーテルノート」で青い風が吹きすさんでいる。ビジュアルに反した優しい歌声が癖になる。2000年…
1.BONNIE PINK『Blue Jam』 open.spotify.com アルバム最初のイントロからもう最高。レニー・クラヴィッツの影響かカントリーロックっぽい雰囲気。全体的にダークで現在のBONNIE PINKと比較するとアングラ感が凄い。☟ドラムンベースでシンプルな音で作られ…
1.野坂昭如 『鬱と躁』 野坂昭如 – 鬱と躁 www.amazon.co.jp マルチクリエイターとも言える野坂氏だが、歌と言うよりも語りが凄い。もちろん歌も良いし、結構カバーされてる曲も少なくはない。「サメに喰われた娘」が最高。昔のこういったタイプの歌謡曲(…
邦楽アンダーグラウンドシーンツアーとは、日本の音楽業界の最もアンダーグラウンドで活動するバンドや楽曲に付けられるタグである。 dic.nicovideo.jp 邦楽のアンダーグラウンドとなると、そもそも音源化していないというミュージシャンもかなり多いだろう…