Patchwork Dream

随時、記事の加筆・修正または再掲載します。

夜にかけてチルするための作品10選①

1.Asian Glow, Weatherday『Weatherglow』

open.spotify.com

シューゲイズ・ベッドルームポップアーティスト2人の作品。ハイパーポップな感じはあるが、どこか懐かしい90~00年代のエモのような雰囲気がある。眠れない夜に徘徊しながら聴くような作品。ベッド脇の窓から差し込む月明かりに慰められながら流れてくるだろうメロディがこの作品。

2.AssToro『assimilation』

open.spotify.com

trash angelsというSoundCloudのハイパーポップ集団の内のAsstoroのデビューアルバム。夜の公園を散歩しながら聴きたい作品。こういったラップ用のビートにオートチューンのボーカルが入るのはTohjiくらいしか知らなかったが、こういうのってラップになるんだろうか?

3.Ariji Joe『DESERTED』

open.spotify.com

Neo Soulという雰囲気で、夜遅くに灯るバーや酒屋の光を受けながら帰路について真っ暗な部屋で一服しながら聴きたい雰囲気。

4.TAMTAM『We Are the Sun!』

open.spotify.com

独特なラテン系のリズムでクラブチックな雰囲気がオシャレな作品。夜の銀座でウィンドウショッピングしているような気分に陥る。贅沢な夜を演出するための作品と言っても過言ではない。クラブで流しても違和感はない。

5.MONDO GROSSO『BIG WORLD』

open.spotify.com

月明かりが登る街を彷徨いながら聴きたい作品。大都会の中心で聴いても、都下の地下道で聴いてもマッチする洗練されたカッコよさとフィクションのおとぎ話のような夢が味わえる。

6.LEO今井『Fix Neon

open.spotify.com

「Metro」のナンバーガール向井のギター、英詩に日本語が盛り込まれたカルチャー的な「Karaoke」はテンションが高ぶる。夜の東京という街を歩いて帰路につくときにしみじみと聴いて歩くと、ここは東京だなという実感が湧く。どこか上京して東京に溶け込んで都会色に染まっていく自分を俯瞰しているような感じになる。

7.七尾旅人『リトルメロディ』

open.spotify.com

「サーカスナイト」が最高過ぎるが、その他もアコギの弾き語りが子守歌のように落ち着いて聴ける。ただアコギとボーカルだけでなく、夏の夜風と静寂まで録音されているような不思議な感覚に陥る。曲の間に入る短い1分未満の楽曲が良いアクセントになっていて内面に確認するかのように訴えかける。

8.awendarap『melty black』

open.spotify.com

90〜00年代のオールドスクール的なJラップ。シンプルでジャジーなトラックにラップが乗っている。帰りの電車に揺られて聴くのも乙。

9.Bryan Cherry Band『Now You Know』

open.spotify.com

ブラックミュージックの極みのような作品。プログレ的な雰囲気のある「The Raven」、イントロギターリフが癖になる「Aⅽt aFool」すべてが最高。

10.U-Topia『...I Slept Less Last Night...』

U-Topia – ...I Slept Less Last Night...

酔って帰る深夜に聴きたい「Rev」に、暗闇で何かが飛び跳ねるような感じのトリップホップが流れる。酩酊系と言うか、トランスできるトリップホップは珍しい。チルかというと微妙なレイヴっぽい「Jesus Wore Hemp」も収録(なぜかテンション高くて深夜テンション感凄くて笑える)。

 

以上。

最高に跳べるアルバム10選⑦

1.Peter Grudzien『The Unicorn

open.spotify.com

フォーク・カントリーだがサイケ的なヒッピー要素があるのか、リバーブがかかったボーカルにギターの組み合わせがトリップする。時折インストの電子音楽「Satan’s Horn」のような風変わりな部分が垣間見える。

2.LSD March『君の歌を聴いて僕は悪魔になった』

open.spotify.com

スナッキーで踊ろう」のような強烈なリバーブで、思わず洞窟の奥で録音しているのかと錯覚する。夜中に酔っぱらっているときに聴くとキマリそうな怪しい雰囲気。60年代のサイケのような雰囲気。

3.10cc『The Original Soundtrack』

open.spotify.com

バリエーションに富んだ作品。「I'm Not In Love」はヒーリング的なソウル作品だがブレーク時のシンセがせり上がってくる感覚が最高。ディスコ調の「Blackmail」も良い。

4.Jesse Johnson『Shockadelica』

open.spotify.com

全体的に80年代の景気の良いニューウェーブという雰囲気。スライとの「Crazy」のグルーヴが最高。

5.Suicidal Tendencies『Suicidal Tendencies』

open.spotify.com

80年代のハードコア・パンク。こういう淡々とスラッシュビートにシャウトするようなパンクは聴きやすいしノリやすい。パンチがあっても耳障りが良い。

6.Cypress Hill『Stoned Raiders』

open.spotify.com

ウェスト・コーストは攻撃的で気分がクソの時に良い。「Trouble」なんてDAの「Fantasista」だし、「Lowrider」は最後の謎の尺余り的ビートが謎。

7.Black Pus『4: All Aboard The Magic Pus』

open.spotify.com

ライトニング・ボルトのブライアン・チッペンデールによるソロプロジェクト。工事現場の音そのもののような「Dreamon」から始まり、終始ドラムとノイズがかき鳴らされる。

8.Ween『Chocolate And Cheese』

Chocolate & Cheese

颯爽と「Take Me Away」のリズムは気分がクソの時に聴くとキマる。全体的にしっとり系だったりパンク系だったりバラエティに富んでいる。「I Can't Put My Finger On It」の歪んだ感じはカッコ良いし、全体的に全力でおふざけをしているような感じで、カッコ良いとダサいが合わさって最高にキマッている。

9.Ras G『Back On The Planet』

open.spotify.com

全身からチャクラが解放されそうな宇宙的・スピリチュアル感のあるサウンド。けだるげな雰囲気が夢の中でうなされている時に脳内で流れているBGMのような感じ。

10.Traxman『Da Mind of Traxman』

open.spotify.com

ジューク/フットワークのスピード感がありながらも一周廻ってスローにも見えてしまうような曲の展開は独特。断片的なメロディやフレーズを繰り返しビートを刻んでいくスタイルは反芻されて次第にトランスしていく。

 

以上。

今聴いても最高な渋谷系10選①

1.LaB LIFe『WORLD'S END』

LaB LIFe - WORLD'S END

フューチャー・ポップとして2000年に入る前に活動を終えてしまったが、音楽性そのものは2000年代初期の未来的なフューチャー・ポップ。早すぎた音楽という感じで、「GRIDER 81」のようにハイスタのようなメロコア感もある楽曲もある。「ふたりのMelody」の中毒性が高い。休日に家族ぐるみで出かけた幼少期のワクワクがそこにある。

2.Plus-Tech Squeeze Box『Cartooom! 』

open.spotify.com

カートゥーン調のジャケに内容もコミカルなエレクトロニック。中田ヤスタカと同時期だろうが、また違った未来感がある。鳴りやまぬ音の連続はおもちゃ箱をひっくり返したような賑やかさ。

3.YMCK『ファミリーレーシング』

open.spotify.com

よく考えると8bitのチップチューンのみでここまで展開で来ているのは凄い。「ロッケンロールランデブー」ではあの高速連打の高橋名人とコラボしている。「魚のまばたき」は落ち着いていて、病院に行って処方箋を貰って帰るときに聴くと落ち着いて心が温かくなるような曲。

4.paris match『Quattro』

open.spotify.com

ラテンの風を感じるピチカート・ファイブのような音楽ユニットだが、洗練されたサウンドSuchmosのような似非リアルなリッチ感を引き立たせている。MONDO GROSSOの「Life」のような「SUMMER BREEZE」がまた最高。リゾート地でバカンスをするときの作品。

5.Qypthone『EPISODE 1 -QYPTHONE EARLY COMPLETE-』

open.spotify.com

冒頭から休日の複合施設で流れていそうな軽快な楽曲が始まる。全体的に渋谷系っぽい明るくアニメのようなコミカルな展開が続く。似非リアルな日常系っぽい音楽が癒される。朝方から昼過ぎ頃まで聴くと効く。

6.SPANK HAPPY『Vendôme,la sick Kaiseki』

open.spotify.com

菊池成孔のテクノ感が強いSPANK HAPPY第二期の作品。全体的に思想強めだが「Madame Hollywood」のような表題曲はほぼ語り、「les enfants jouent a la russie」はエロゲの挿入曲のような雰囲気。

7.Cymbals『anthology』

Cymbals - anthology

「午前8時の脱走計画」は日常系アニメのOPのような程よいテンションと軽快さがあって今聴いても錆が生じない。「Highway Star, Speed Star」はバンドメンバー誰一人として車を運転しないのに車で高速を走っているような風とスピードを感じる。

8.SOLEILE『SOLEIL is Alright』

open.spotify.com

60年代のサイケ・ガレージを彷彿とさせるサウンドだが、女子高生をオジサンが囲んでいるバンド構成のため、楽曲は古臭くカッコ良くてボーカルがふわふわして可愛らしい作品になっている。France Girlっぽい感じ。

9.Sugar's Campaign『FRIENDS』

open.spotify.com

どこかの桃源郷の入り口のようなサビがイントロから流れるタイプの「ネトカノ」だが、温かい電子サウンドの海に溺れるような感じがして良い。Vaporwaveの影響も垣間見えて「Shopping Center」は完全にMoll Softだし「香港生活」はモロにFuture Funkのテンポとビートを抜き取った感じのチルサウンドだ。

10.横沢俊一郎『ハイジ』

open.spotify.com

渋谷系っぽいネオアコで、フリッパーズ・ギターの未公開宅録デモテープのようなサウンド。歌詞の緩い感じもパーフリのような感じで、青い感じがして良い。

 

以上。