Patchwork Dream

随時、記事の加筆・修正または再掲載します。

おすすめの実験音楽10選②

1.MSHR『Emergent Knot TracesⅠ』

open.spotify.com

聞き続けていると耳鳴りがしそうな程メロディのないただの電子ノイズが続く。廃業したゲーセンでひっそりと電気が生きててぶっ壊れたレトロアーケードゲームが鳴り続けているような不可解なサウンド

2.Trevor Powers『Mulberry Violence』

open.spotify.com

電子的に様々な音楽要素を詰め込んだ作品。歌モノのOneohtrix Point Neverと言う感じのサウンドが続く。

3.KOEOSAEME『ANNULUS』

open.spotify.com

「遠い未来に作られる予定のドキュメンタリーのための音楽」とのこと。ジャケも最高だが、意味不明な数字の羅列タイトルに、即興演奏のようなフリージャズ風な楽曲群が面白い。東南アジアの民族音楽からのインスピレーションを受けたようだ。

4.Holger Hiller『As Is』

open.spotify.com

ドイツの80年代ニューウェーブチックなシンセ感とクラウトロック感のある作品。インダストリアル要素強めのクラフトワークと言う感じのテイスト。

5.Andy Stott『Faith in Strangers』

open.spotify.com

Aphex TwinやOPNのような美しさやダークさがある。この曲を聴きながら周囲に誰もいない曇り空の下の廃墟を散策すると異世界へ来た気分になるだろう。

6.Genetics and Windsurfing『Nonlinear Record』

open.spotify.com

好きな曲を探そうとザッピングしてる間に曲が終わってしまったようなアルバム。プランダーフォニックス的で色んな音が散りばめられているが、Merzbowっぽい電子ノイズが心地良い。各曲タイトルも。

7.L'Rain『Fatigue』

open.spotify.com

短いひと時の夢のような楽曲群。現実離れした場所で聴きたい。ブレークになる数秒の曲もユニークで良い。この作品から短すぎるトラックはSpotifyの方で再生回数がカウントされないことがわかった。

8.Wojciech Rusin『Syphon

open.spotify.com

3Dプリンターで生成した楽器など様々な楽器を用いて作られた作品。一見エレクトロニックだが生演奏的でもある。楽器制作など背景にテクノロジーを感じさせるエレクトロニック、まさにテクノだ。

9.The Cop Killers『The Cop Killers』

open.spotify.com

ポスト・インダストリアルで評されている作品で、暴力温泉芸者のような長尺で様々な音やボイスが入り混じっている。電子音の大渋滞といった雰囲気。

10.Photay『Waking Hours』

open.spotify.com

「Warmth In The Coldest Acre」はヒーリング要素の強いハウス的な作品。「The People」のように80年代ニューウェーブポスト・パンク的な作品も良い。民族音楽的な要素もあり「Pressure」のようにクラシカルかつニューエイジ的なハウス作品もある。

 

〈補足〉
サーキッドベンディングという、電子玩具を工作して楽器のように変な音を出すといったものがあるが、下記の動画を見ると結構興味深い。

www.youtube.com

 

 

以上。

チルできるエレクトロニック10選②

1.Spanner『011007』

f:id:angrybreakfast:20211013221719p:plain

 Spanner – 011007

相対性理論チャットモンチーって感じで、テクノにふわっとした女性ボーカルが乗っかった感じ。レゲエやダブを感じさせる楽曲もあり、関西インディーズバンドも良いなと思う一作。

2.Manuel Göttsching『E2 E4』

open.spotify.com

1曲ずつの構成になっているが、ずっと同じメロディがシームレスにミニマルに展開していく作品。時を忘れて試聴する際には持って来いの作品。

3.Shook『Bicycle Ride』

open.spotify.com

テクノジブリとも形容すべき和風テイストな響きの清涼感のあるテクノ・ハウス。田舎過ぎず都会過ぎずといった土地の開けた場所で太陽の下で聴きたい楽曲群。

4.Larry Heard『Genesis

open.spotify.com

ディープ・ハウス的な楽曲群が並ぶが、数少ない歌モノの「Missing You」最高。国立科学美術展的なこじんまりとしたイベント会場で堂々と流れてそうなサウンド

5.さよひめぼう『ALIEN GALAXY MAIL』

open.spotify.com

宇宙のスーパーマーケットでかかってそうな楽曲群。懐かしいと新しいの両方が混在する感覚。

6.Domenique Dumont『People On Sunday』

open.spotify.com

タイトルにもあるように日曜の朝、まだ布団でゴロゴロしてる時間から立ち上がって掃除機かけ始めて一息つくくらいの時間に聴きたい作品。シンセサイザーのクラシック作品みたいな雰囲気。ファンタジーRPGみたいな感じ。

7.Four Tet『Rounds』

open.spotify.com

「She Moves She」ではグリッチのような雰囲気で細切れにしたロックギターのようなノイズが入ってきて驚く。ラストの「Slow Jam」なんかも最高。毒気無いNINみたいな雰囲気がする。

8.Riverwave『Tutoji Ova Exhibition: Graphical』

open.spotify.com

Vaporwaveにしては特殊なクラブっぽい四つ打ちのリズムにシンセサウンド。Future Funkっぽい感じもあるが、Vaporのような霞掛かった感じもしない。

9.リョウコ『Travel Guide』

open.spotify.com

シンプルでアンビエント的なシンセサウンドの上にジャングル・ブレイクビートが乗っかった作品。「Nobody Knows」最高。2000年前後のレイブっぽい雰囲気。

10.Keyboard『World View』

open.spotify.com

アンビエント的ではあるものの、一音一音に重みがあるタイプで、ゆったりとした音。なんとなく畳の上で聴きたくなる。

 

以上。

週末の夜、アガる華金のアフターファイブに聴くベスト10選①

1.東京スカパラダイスオーケストラ『Stompin' On DOWN BEAT ALLEY』

open.spotify.com

個人的にスカパラの歌モノ第一弾だけあってアーティストが豪華。歌モノが艶っぽく大人の色気溢れる傑作揃い。奥田民生の「美しく燃える森」が聴けるのも最高だが、一番初めのコラボ歌モノ「めくれたオレンジ」なんて田島貴男よりも田島貴男っぽい。チバユウスケの「カナリヤ鳴く空」もちょっとジャジーでアダルトな仕上がりになっている。

2.Number GirlOMOIDE IN MY HEAD 1 ~BEST&B-SIDES~』

open.spotify.com

夜の帰宅中に聴くと良い名曲揃い。疲れてくたくたになった仕事帰りに聴くとちょっとトランスするし、聴いたまま家についてからも余韻を楽しめる。聴いてるとThe Pop Groupとか結構影響受けてんだなって感じとする。

3.椎名林檎三毒史』

open.spotify.com

百鬼夜行みたいなアルバム。開幕の宮本との「獣ゆく細道」から始まり、コラボレーションが豪華でどことなく前夜祭から後夜祭まであるイメージ。歌謡曲もロックもミックスしたようなスタイルだが、どことなく初期の『加爾基 精液 栗ノ花』を彷彿させるような怪しげで実験的な雰囲気を感じる。

4.m-flo『ASTROMANTIC』

open.spotify.com

m-floはLISAがいた時代もm-flo loves時代も好きだが、コラボするアーティストの良いテイストが引き出されているのはかなりスカパラに匹敵するプロデュース能力だと思う。野宮真貴CRAZY KEN BAND「Cosmic Night Ran」が最高過ぎて、思わず買いもしない買い物にバザールに向かってしまいそうな勢い。

5.山下達郎『OPUS』

f:id:angrybreakfast:20211208212622p:plain

山下達郎 - OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜(通常盤)

ベスト盤だが、やはり金曜の夜に聴くと最高なのがこれ。『For You』が海外でも人気で、Vaporwaveからその名を知った人も多いのだとか。竹内まりあの旦那であり、同様にパーティ感が凄い。小学校の時に金をはたいて買ったのがコレ。行ったことのないディスコへ行きたくなるし、ドライブでかけ流しながらディナーとショッピングへ複合施設へ行きたくなる。

6.Original Love『エレクトロニックセクシー』

open.spotify.com

80年代っぽいニューウェーブ感を取り入れた作品。全体的に明るい曲調が多くてカラオケで盛り上がるタイプの曲が多い。「太陽を背に」はギターのシンプルなライブ感のある演奏が哀愁漂う雰囲気でなかなか最高。

7.クレイジーケンバンド『PUNCH!PUNCH!PUNCH!』

open.spotify.com

花金の夜の華やかさと日曜の終わりの黄昏が同居したような前夜祭・後夜祭的なノリがある。横浜の中華街で飲んだくれて聴きたい楽曲群。昭和歌謡的なサイケ感とちょい悪な大人の男感が凄い。前述の田島貴男もセクシーだが、横山剣は「接吻」のカバーをしている。

open.spotify.com

8.林田健司『今夜はBEST2000』

open.spotify.com

「ダラダラしよう」がいきなりチルを誘惑してくる。「Physical #2」もスタイリッシュで良い。全体的にチルなファンク/ソウル。「青春謳歌」は隠れた名曲。少しダークな「まだまだ」。

9.Donald Fagen『The Nightfly』

open.spotify.com

あっという間に聴き終わってしまう贅沢なアルバム。ソロ1stアルバムながら完成度と音の鳴りが最高。「Green Flower Street」のグルーヴがジャミロクワイの「Travelling Without Moving」みたいでカッコ良いし、「Walk Between Raindrops」の軽快なリズムで締まるのも最高のエンディング。全体的にジャズやR&Bを感じる。

10.James Vincent『Space Traveler』

open.spotify.com

宇宙旅行気分のソウル。夜遅く疲れた後に、夜はこれからだ感を感じさせるサウンド。癒しとテンション上げ⤴の両方が混在する。1時間弱の宇宙小旅行気分で寝ずにもう一息頑張りたい時におすすめ。「Space Traveler」はヒーリングが凄く、これを聴いて眠りに就けたら本望ってぐらいだ。

 

以上。